スポンサーリンク

日本車のデザインはひどくダサいは本当か?主観で語ってみた

日本車
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

よく言われているのが、日本車は「ダサい」とか「デザインがひどい」ということだ。
言われてみれば、異様にずんぐりむっくりだったり、下品なデザインだったり、ロボットアニメっぽかったり・・・。
そんな車をよく見かける、気がする。

そんな日本車のデザインについて、なぜダサいとかひどいとか言われてしまうのか、私の主観で考察してみた。

スポンサーリンク

余計な装飾でゴテゴテと盛っているため

最近の日本車でよく見かけるのが、ゴテゴテした装飾だ。
特に、ちょっと頭の構造に欠陥がある人たち向けの車種に多い印象だ。

これは、ド派手な外見であえて目立たせようという戦略という話もあるようだ。

アルファード、ヴェルファイアあたりを筆頭に、ミニバン、軽にそんな傾向が強い。

トヨタ自動車ホームページより
トヨタ自動車ホームページより

どんなもんかと思って、改めてトヨタのホームページを見に行ってみたのだが、まぁ、こりゃヒドイな。
バカでかいグリルがドーーーーン!!
メッキがギラッギラ!

上品さのかけらもない。
トヨタのミニバンのラインナップは、ほぼ全部こんなデザインだから困る。
しかも、これでいてめちゃくちゃ売れてるから質が悪い。

というか、全メーカーミニバンはこんな感じになってしまっているな。
悪い意味でスタンダードになってしまった。

別にトヨタに恨みがあるわけではないのだが、下品なミニバンだけではない。
流行りのSUVでもちょっとこれは・・・てのがある。

ご存知、C-HRだ。

トヨタ自動車ホームページより

究極の足し算の美学、とでも言うべきか。
そこら中に線が引いてあって、あまりにゴテゴテしすぎているデザインだ。
子供向けのロボットアニメに出てきそうだな。

そして、トヨタ車といえばこいつを挙げないわけにはいかない。
そう、プリウスだ。

トヨタ自動車ホームページより

繰り返すが、トヨタに恨みは全くない。
プリウスのこのデザイン、というかシルエットはおそらく空力的には最強の形なのだろう。
だが、さすがにもう少しやりようがあったのでは?と疑わざるを得ない。


こうしてみると、トヨタがかなり奇抜なデザインで攻めてきている印象がある。
好みは人それぞれだが、やはり派手な装飾はダサいというか、子供っぽいと言わざるを得ないと個人的には思うところである。

スポンサーリンク

飽きさせるためにわざと変なデザインにしている?

これはかなりうがった見方だが、買い替えを呼ぶためにわざと飽きさせるようなデザインにしているのではないだろうか。

日本人は熱しやすく冷めやすいという国民性であり、こっちが流行りだと言えば全員がそちらへ行き、今度はあっちが流行っているとなれば、あっさり方向転換をする。
車とて例外ではない。

今は、世界的にSUVブームで、日本もSUVで溢れがえっているが、ちょっと前の日本ではミニバンブームで猫も杓子もミニバンだった。

こんな国民性なので、モデルチェンジとなれば揃って飛びつく。
モデルチェンジのサイクルが大体4年~5年程度なので、新しいの出たし、今のにもちょっと飽きたし、まだ中古の値段が付くうちに乗り換えるか、となる。

もちろん裏では、広告や提灯記事をバンバン流して、これでもかと購買意欲を煽りまくる。
今度のモデルは今までのとは比べ物にならないほどスゴイ!買わない奴はバカだ!と言わんばかりにね。

モデルチェンジで特に印象的なのが、これまたトヨタで恐縮だが、シエンタだ。

goo-netより

果たして、これが同じ車種だと信じる人がどれだけいるのだろうか?
地味っ子がいきなり歌舞伎のメイクをしてきたくらいの衝撃はある。
進化もしているだろうし、全く新しいというアピールと取れなくもないが、さすがに変わりすぎでは?と、個人的には思う。

スポンサーリンク

メーカーのデザインに一貫性がない

モデルチェンジのたびに、全く別の車になってしまうことが多々ある日本車だが、メーカーとしてのデザインポリシーのようなものがなく、雑多な印象を受ける。

最近は、各メーカーの特徴を出そうとしているが、個人的にはイマイチ乗れていないのではないか?と思っている。
トヨタはキーンルックやスピンドルグリルで特徴を出そうとしているが、全く別の顔にこれらを取ってつけただけのような感じだ。
日産のVモーショングリルも同じで、とりあえずこのグリルを付けとけ感が強い。

この手の話題でよく出てくるのが、ヨーロッパ車、特にベンツ、BMW、アウディあたりのデザインだ。
これらのメーカーは、基本的にラインナップの上から下まで、同じようなデザインで統一しており、どこのメーカーの車かが一目でわかるようになっている。

この辺り、日本車メーカーではマツダやスバルが頑張っていると思っている。
特にマツダはヨーロッパが主戦場ということもあり、早くから魂動デザインでもって、メーカーのデザインを統一してきている。

まぁ、日本車が嫌いで嫌いでしょうがない外国車(ドイツ車?)信者さん達は「マツダの車は全部同じで見分けがつかない」とか「もうあのデザイン飽きた」だのさんざんこき下ろしているが、魂動デザインが出てから10年ほどしか経っていない。
ブランドを築くのはまだまだこれからだろう。

一方で、ドイツ車信者さんたちは、ドイツ車を「同じデザインだから一目でわかる!これぞ伝統だ!素晴らしい!」と持ち上げている。
このダブルスタンダードどうにかならんもんか。

スポンサーリンク

そもそも「良いデザイン」のニーズが無いのでは?

ここでさんざん引き合いに出したトヨタ車だが、いくらダサいだの奇抜だの言ったところで、日本ではバカ売れしている。

一般社団法人日本自動車販売協会連合会の2020年10月までの新車販売データによると以下の通り。
約200万台中半分ほどの100万台がトヨタだ。
2位の本田が24万台なので、いかにトヨタが圧倒的に売れているかがわかるだろう。

一般社団法人日本自動車販売協会連合会より 10月の新車販売データを並べ替え

ということは、日本人の大多数は、何だかんだ言ってもデザインなんてどうでもいいと思っているのではないだろうか。
壊れにくくて、とりあえず走ればいい、ということであれば確かにトヨタが圧倒的なのもわかる。

走りもATしかもCVTばかりでつまらないし、さらにデザインもどうでもよくなっている日本の現状はちょっと残念だな。

スポンサーリンク

まとめ

日本車はデザインがダサかったり、酷かったりするのは、個人的にはおおむね同意できる。
なんというか、洗練されたスタイリッシュさのようなものが欠けている気がするのだ。

ゴテゴテとメッキやエアロパーツもどきで着飾ってみたり、今にも変形合体しそうなデザインだったりで、イマイチだ。
しかも、車種ごとのデザインコンセプトもバラバラ、ブレブレでモデルチェンジ=別の車種みたいな現象も平気で起きている。

そんな中、日本車メーカーでもデザインを重視しているマツダには頑張ってほしい。

日本車は、走りもデザインも最近は面白くないと思う。
というわけで、日本車は残念ながら大多数はダサくてひどいというのは当たっているだろう。
性能は素晴らしいのだから、頑張ってほしいものだ。

コメント

  1. 伊藤栄 より:

    背景を語ってどうすんだ。
    車のデザイナーの力が足りないとかセンスがないとか。
    そういう具体的な弱点が欲しかった。
    はっきりいうと、デザインには見栄えがいいのとそうでないものがちゃんとあるんです。
    黄金比があります。
    それがなされてないデザインが多過ぎます。
    比較的間違いのないデザインなのが、マツダとスバルくらいかな。

  2. 鎌倉健次 より:

    特にトヨタ車はださい

タイトルとURLをコピーしました